⛩️熊野神社⛩️

皆さぁ〜ん😆
✨Funky✨してますかぁ〜🤩
⚡奇跡の50代⚡
📿おしょう📿です😇

今回ご紹介するパワースポットは…
東京都板橋区にある『熊野神社』
こちらの神社、疫病よけに効くとされる妖怪『アマビエ』の御朱印が頂ける一風変わった神社。

新型コロナの沈静化を願って最近注目されているとか🙄

ご祭神
伊佐奈美命(安産、縁結、縁切り)
速玉之男命(約束を叶える神、縁切り)
事解之男命(物事を解決する神、縁切り)
宇迦之御魂命(五穀豊穣、農業、商売繁盛など)
市杵嶋姫命(縁結、安産など)
子育地蔵尊(見守地藏菩薩)
不動明王(厄除、災難除など)
白衣観音(子授け、安産など)
熊野神社
と数多くのご利益がある神社。
日本全国に約3千社もある『熊野神社』
シンボルである『八咫烏』は、日本神話に登場する『導きの神』

『八咫烏』の三本足の意味
天(天神地祇)
地(自然環境)
人
を表し、神と自然と人が、同じ太陽から生まれた兄弟であることを示しています。
歴史
始まりは、応永年間(1394)。天正15(1587)年に現在の地ヘ。昭和20(1945)年5月25日の空襲で一切の建物が焼失した。再建築がなされ、平成6(1994)年には御鎮座600年を向かえる。明治の神仏分離令などにより豊島区の長崎神社の兼務社となり、昭和7(1932)年に独立した。
熊野神社
とまぁ、様々な苦境を乗り越え、現在も人々の心の癒しを与え続けるパワースポット💫

実は私、こちらの『熊野神社』には、自ら行こうと思って行った訳ではありませんでした😅
生活雑貨の買い物に『ドン・キホーテ』北池袋店まで、散歩がてらに行った帰り道。
以前から知っていた『熊野神社』
ふと🙄
セッカクだから、参拝していきますかぁ😀
と、こんな軽い感じでした。
川越街道(国254号)と山手通り(都317号)がクロスする交差点にあり、車通りが多い非常に多い場所なのですが。
鳥居を潜り境内ヘ入ってみると…

あら不思議😳
静かで心地よい空間になり、癒しのヒーリングパワーに包まれる感触です🥰
最初に目についたのは…

真夏の時期ならではの夏の風物詩なのかなぁ🤔
『風鈴トンネル』小さく可愛い小学生以下用トンネル。
その可愛さに癒され😇
いざ本殿参拝。

二拝🙇ニ拍手👏一拝🙇♂
パンパンとニ拍手した瞬間🙄

『風鈴トンネル』の風鈴達が…
一斉に音色を奏で始めた😳
えっ🥺
神の歓迎のサイン😉
ちょっと不思議でテンション上がりました🤩
『風鈴トンネル』の先には、
『稲荷神社』

『不動尊』

『厳島神社』

何の目的もなく参拝でしたので、
特別お願い事もしませんでした🤣

後に調べ、八咫烏グッズがある事が判明。
『八咫烏の御神像(おみくじ付き)』

めっちゃ可愛ぃ〜😍
私『おみくじ』あまり引かないのですが、次回は必ずゲットする予定です。
インテリアとして🤭

『幸運導く八咫烏鈴』

『シール型八咫烏御守』

とってもファニーなグッズ揃ってます😉
この板橋の『熊野神社』は、公式ツイッターがあり、参拝者のツイートを素早くリツイートしたりといった活動をしてます。

実際、私が夏に今回の参拝をツイートしたら、ホント即リツイート&フォローみたいな🤭

いかがでしたか?
私的にですが…
優しく包み込んでくれる😌
そんな癒しを感じる😇
ソフトだけどパワースポット💪
良かったら、1度立ち寄ってみて下さい🤗
アクセス
💫amazonベストセラーNo,1💫
👀密かなブーム👀
💞お薦めダイエットコーヒー💞
✨今話題沸騰中✨
コメント